トピックス

トピックス

「情報・理数点訳ネットワーク 平成19年度研修会」実施について

  1. 目的:情報・理数点訳ネットワーク参加の点訳者の、情報分野ならびに英語資料の専門技能の向上を図る。
  2. 日程:平成20年3月17日(月曜)13:00~17:00
  3. 会場:TKPお茶の水ビジネスセンター
    (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6-1 お茶の水セントラルビル ホール5B
  4. 講師:小林 雅子氏(英語点訳サークル ルイ)
        石井 薫氏(英語点訳サークル ルイ)
        点訳ネット事務局
  5. 受講対象者:情報・理数点訳ネットワーク参加の点訳者
  6. 内容:英語点訳の要点 - 自習用テキストの有効な使い方
        情報系図書の点訳における留意点 - 点訳事例が語ることごと
  7. 研修テキスト:受講者全員に無償で配布する

「情報・理数点訳ネットワーク 平成19年度研修会」が開催されました

研修会の様子

3月17日 月曜日、東京千代田区のTKP御茶ノ水ビジネスセンターにて、本学情報・理数点訳ネットワーク所属の点訳者を対象とする研修会を開催しました。同ネットは平成18年10月に発足して以来、これまでに30タイトルの情報・理数系図書の点訳を手がけており、その一部(延べ101タイトル、点字書1660巻)が大学や個人などに無償で提供されています。専門点訳技能のさらなる向上を目的に催された今回の研修会では、本学の監修で先ごろ発行された『英語点訳ガイド』の著者による英語点訳法の講義や、点訳完了図書の校正結果をまとめた資料に基づく、情報・理数点訳についての解説などが行なわれ、参加した点訳者73人が熱心に受講しました。なお、文部科学省平成19年度特別教育研究経費で製作・発行された『英語点訳ガイド』は、今後、視覚障害関係の教育機関や福祉施設等に無償で提供される予定です。その発行について紹介している中日新聞のWebページもご参照ください。写真は研修会の様子です

このページのトップへ戻る
Copyright © Tsukuba University of Technology. All Rights Reserved.