トピックス

無料ダウンロード

エーデルブックファイル簡易点字印刷ソフト「QEP」無料ダウンロードについて

  1. QEPとは
     「QEP」は、エーデルで作成された点訳本のデータ(EdelBook=EBKファイル)、または点図データ(EDL)ファイルを点字印刷するソフトです。同様なソフトとしては「EBP」がありますが、「QEP」はこれを簡略化したもので、EdelBookやEDLファイルを配布するときに一緒に配布して、「EBP」のインストールなどをしていなくても、そのデータをすぐに印刷できるようにするものです。(パソコンのハードディスクにインストールして利用することもできます。)
     印刷したい EdelBookに含まれている文章データは、BSEファイルでも BESファイルでも構いません。また、両面印刷用のデータにも対応しています。
     印刷対象とする EdelBook、または、EDLファイルは、「探す」ボタンによって任意のフォルダから探して指定することもできますが、QEPは、起動時に、QEP.exe が存在するのと同じフォルダに置かれているそれらのデータファイルを自動的にリストアップします。これは、QEP.exe が、配布する EdelBook や EDLファイルと一緒に、例えば CD-R で配布されて、パソコンへのインストールをせずに使用されることを想定しているためです。この場合、ユーザーは、印刷したいファイルをフォルダを辿って探す必要がありません。この、「データバンドル型の印刷ソフト」というアイディアは、筑波技術大学の長岡英司研究室によるものです。
     起動時にリストアップされたデータファイルから印刷したいものを選択するのは、この表示欄の右端にある▼のボタンから、または、上・下の矢印キーでできます。
  2. ボーレートとポート名について
     QP.exe で印刷を実行するためには、ボーレートとポート名を正しく設定する必要があります。前者については、ESA 721の設定に合わせなければなりませんが、多くの場合、デフォルトの 1200から変更する必要はないでしょう。ポート名は、点字プリンタのポートを設定しなければなりませんが、分からないばあいは適当に設定して「テスト印刷」を実行してみてください。ポート名が正しく、かつ、点字プリンタの準備が整っている場合は表示されているデータの最初のページを印刷します。
     ボーレートとポート名については、一度設定されると、次回起動時にはその設定がデフォルトとなります。(Cドライブのルートが書き込み可能な場合です。)
  3. 印刷について
     ボーレートとポート名の設定が正しい場合は、中央の選択窓で印刷したいデータを選択し、「印刷実行」のボタンをクリックすることで、直ちにその点字印刷を実行します。が、その前に、印刷部数と印刷範囲(EdelBook の場合)を設定できます。印刷範囲として設定するページ数は、本文のページ行に書かれているページ番号ではなく、先頭を1 ページとして、先頭から何ページ目であるかという数です。印刷範囲のデフォルトは1ページから999ページとなっており、全ページを印刷する場合にはこれを変更する必要はありません。
     また、「図のあるページのみ印刷」にチェックを入れると、指定した範囲内の点図を含むページのみを、そのページの文章と共に印刷します。
  4. 実行に必要な環境について
    1. QEP.exe が存在するのと同じフォルダに unlha32.dll ファイルが存在すること。(このファイルはQEP.exe と一緒に提供されています。)
    2. パソコンの OSはWindows XP ~ 7 であること。
    3. パソコン本体にCドライブが存在し、書き込み可能であること。
    4. 点字プリンタ ESA 721 が RS-232C(シリアルポート) 、または、USBシリアルコンバータによって接続され、点字用紙(連続紙)が正しくセットされて、印刷準備が整っていること。
  5. 著作権等について
    QEP.exe は C++Builder2007 でコンパイルしました。このソフトは、筑波技術大学の発案と依頼により藤野稔寛が製作した QP.exe を発展させたものであり、フリーソフトですが、著作権は 筑波技術大学と藤野稔寛に帰属します。また、同梱している UNLHA32.dll の著作権はMicco氏にあります。詳しくは同梱している UNLHA32.txt を参照してください。

「QEP」無料ダウンロード

ダウンロードしたファイルは、自己解凍形式のファイルです。この「QEP100Setup.exe」をパソコンの任意の場所に保存してください。保存した「QEP100Setup.exe」ファイルを実行(ダブルクリック)すると、QEP.exe、UNLHA32.dll、UNLHA32.txt、QEP_Tukaikata.txt の4つのファイルが展開されます。

このページのトップへ戻る
Copyright © Tsukuba University of Technology. All Rights Reserved.